“表現”について真面目に考えたり語ったりしてみてるブログ。真面目すぎて面白みに欠けます。
回転は月一目標と、間違いなく遅め。やる気があるんだかないんだかわからなくなる、ブログタイトルと投稿内容のアンバランスさがウリです。
2010/01/15 [01:15] (Fri)
年の瀬も年明けも元気に過ごしております、麻末ですこんにちわ。随分遅れた挨拶になってしまいますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて先月(=去年)の記事からあっというまに半月が経ってしまったわけですが、創作はスローペースで進行中です。快速…とは、とてもいえませんが、でもまあ多分普通車両くらいの速度にはなれてるんじゃないかなあと、ひっそり自分だけで思っております。進捗報告は、また来月。
しかし今回書いているそのお話は、ちょっとテーマがデリケートなものなので、その辺りのことをもうちょっと煮詰めて考えたいなあと思い、書いてる最中もまだまだ勉強中の身です。
で、なにかよい資料はないものかと身内(肉親)に相談してみたところ、「そのテーマなら」…と開高健先生の『輝ける闇』を奨めてもらいました。(なに書こうとしてるんだお前)
そんでもって我が家には開高先生フリークの父がおりましたので、早速一冊貸してくれいとお願いしたのですが、手渡された本はなぜか二冊。
・新潮文庫版『輝ける闇』(S57/初版)
・新潮ハードカバー版『輝ける闇』(S43/初版)
父「ハードカバーの方は、この作品が初めて世に出た時の一冊だよ!」
私「重てぇわ―――!!!」(※二つ以上の意味で)
そんな神保町の老舗で売ってそうな本、喜々と人に貸すもんじゃありません。
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
最新記事
(06/09)
(02/20)
(12/31)
(10/31)
(09/30)
最新TB
プロフィール
HN:
麻末
性別:
女性
職業:
目指す光の先に。
趣味:
とりあえずなにか考えること?(妄想含)
自己紹介:
・教養がない割に深読み家。
・道民なので甲殻類とじゃがいもが好き。
・道民なのに烏賊蛸貝が苦手。
・別サイトでは女性向サイト運営。
・同人歴は気付けば十年戦士。むしろ干支一回り。
・道民なので甲殻類とじゃがいもが好き。
・道民なのに烏賊蛸貝が苦手。
・別サイトでは女性向サイト運営。
・同人歴は気付けば十年戦士。むしろ干支一回り。
ブログ内検索
最古記事
(01/26)
(01/26)
(01/26)
(02/06)
(02/22)
P R
カウンター
アクセス解析