これまた表現表出の話になるのかといったら微妙ですが、言葉=表現・表出の一つということで、こちらのカテゴっておきました。
個人的に感じる、思う、という主観的な話ですので、軽く受け流してやって下さい…。続きからどうぞ。
「(い)やだ」、「やめろ」。なにやらマイナスワード連発ですが、まあつまり共に“拒否”の言葉ですね。この二つは一見、意味合いがとても近いように見えますが、全く同じ、というものではない…ような気がします。
で、具体的にそれはどんなところか、と申しますと――…「(い)やだ」が“完全な拒否”なのに対し、「やめろ」には論争の隙がある、というイメージがあります。あるいは拒否というより、(制度の規範から発する)“制止”の意思が強いというか。
例えばJune小説など(笑)で男に襲われる美少年っていうのは、最初「やめろ!」と怒鳴ったりして相手の行為を止めようとしますが、相手がその行為を止めず、本気で切羽詰まる「いやあー!」とかになる。(※勿論June小説全部が全部これに当てはまるというわけではありません、念のため)
つまりこれまでこのブログで説明してきた表現・表出で分けるなら、論争の余地を遺している「やめろ」は表現(=制度の中で我を通そうとしている、自我をもつもの、意思的拒否)、「(い)やだ」は表出(=生命的、身体的、根元的な叫び、身体的拒否)の畑に近い。そのように感じます。
そして――世情を語りたいわけではありませんが――現代日本は自意識・自我(=表現)に重き、天秤が傾きがちの時代です。そうなると、自然、「やめろ」が、「(い)やだ」より多くなっている…かもしれません。あくまで“かも”です、あしからず。
で、ここまで「(い)やだ」と「やめろ」の差をつらつら書いてきましたが、なにがいいたいのかと申しますと…人間もっと「(い)やだ」という言葉を使ってみたらどうかなあということです。勿論なにもかも、都合の悪いことにいやだいやだいっている人がいたら、それは空気を読まない嫌な奴ですが(笑)、本気で嫌なこと、やめてほしいことに関しては、身体的な感覚を大切にして、大きな声で「いやだ!」という方が結果的に相手にもそれが伝わる機会が多いんじゃないかと考えてみるわけです。
「やめろ」だと議論の余地が残る。人間が社会的な生き物である以上、無論、意志をぶつけ合う(表現し合う)議論というのは大事です。ですが例えば、私たちがもし自分より強いもの、敵いそうもない存在に本気の拒否を訴えるのであれば、「やめろ」より、「(い)やだ」の方が強いと、私は考えます。
勿論「やめろ」にも力はあります。よく少年漫画で「やめろおおお!」みたいな台詞が出てきたりしますが、けどこれはどっちかっていうと“強い意志”(=表現的)な印象を私たちに与えることが多く、また「(い)やだ」に近い表出のため、これを格好いいと思ったりします。
そのように考えた時、「いやだ――!!」は切々とし、時にはみっともないものに見えることがあります。これは多分、人が獣のような本性を晒すから、そのように思えてしまうのではないかなと。
「(い)やだ」とは、いってしまえば反乱性の高い言葉・意思です。けれどだからこそ、この「(い)やだ」という言葉は、時には多数決も覆す力を持っています。
そしてなるべくそれは、ここ一番の時まで大事にとっておいた方が、その力を発揮します。
手塚治虫先生著「火の鳥(未来編)」に登場するロックという青年は、もはや世界を巻き込んだ戦争が避けられなくなったその瞬間、こう叫びます。
「いやだ、戦争だけはいやだー!!」
「やめろ」ではなく、「いやだ」。母であり神であるハレルヤにロックは「やめろ」という力を持っていません。そしてここではもう、この「いやだ」さえ通じない世界になってしまっています。そのような場面も、私たちにはたくさんあると思います。
ですが「いやだ」も通じない世界に、「やめろ」はもっと無力です。世界の神であるハレルヤが戦争を決めた瞬間、「やめろ」は力を失ってしまうのです。
――と、散々書きつづってきましたが、まあ人間本当に嫌なことが起きた時は、自然と口から「いやだ」って出るんですけどね!(ここまでの長文を無にしてしまうような発言)
問題は、いかに勘を鋭くして「(い)やだ」という事柄に早々に気づき、叫べるかってことなんですよねえ…。
これが案外、むつかしい。のでした。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
・道民なので甲殻類とじゃがいもが好き。
・道民なのに烏賊蛸貝が苦手。
・別サイトでは女性向サイト運営。
・同人歴は気付けば十年戦士。むしろ干支一回り。